記事一覧
GIMP公園シリーズ──GIMP2.10で描く池のある公園
破壊と創造の旅へ:フォーヴ(野獣)の色彩で描く夕暮れの公園 今回は公園シリーズの3作目です。前回、煙突のある大きな公園をリアルなスタイルで描きましたが、アートとは「ビルド・アンド・クラッシュ、クラッシュ・アンド・ビルド」と言われるもの。常... InkscapeInkscape 1.0で描く、郷愁を誘う風景:大きな煙突のある公園
【リベンジ編】日常の風景を切り取る:記憶の中の「煙突のある公園」 前回は「【デジ絵制作記】日常の風景を切り取る」として、ごく「何の変哲もない」公園の情景をInkscapeで描きました。しかし、描き込みの不満、特に葉の重なりや遠近感・立体感の表現に... Inkscape【デジ絵制作記】日常の風景を切り取る
──Inkscapeで描く「何の変哲もない」公園の情景 たまに利用させていただく近所の図書館。そこで最近の『芸術新潮』などを開いた後、隣接する公園で少しボーッと過ごすひとときがあります。 静かな日常の中にふと現れる、この「何の変哲もない公園」の風景... IllustratorIllustratorで描く、シュールな風景
前回はGIMP2.10で雲を描きましたが、今度はInkscape1.0で雲を描くことに挑戦しようと考えていました。Inkscape1.0はベクター形式の描画ツールなので、フィルターなどを駆使すれば雲を描くことは可能です。しかし、綿菓子のようにふんわりとした質感は難し... GIMP空の情景を切り取る、GIMP2.10で描くリアリティな雲
空を、描こう。 風景画を描く時、つい地平線や地上のものにばかり意識がいきませんか? 私も長年、空や雲はなんとなく、頭の中にあるイメージだけで描いてきました。爽やかな秋の空に浮かぶ雲、夕焼けに染まる雲……。そうした日常で心動かされる美しい景色... InkscapeInkscape1.0で風景画を描く
Inkscape1.0で遊んでみる ──カリグラフィツールだけで描く風景画── 前回はInkscapeで初めてパナマ帽を描きましたがいかがでしたでしょうか? ペンツールで曲線を描くのは難しいですよね。これは数をこなして慣れるしかありません。今回も一緒にデジ絵を楽し... InkscapeInkscape1.0で帽子を描く
はじめに:デジ絵の世界へようこそ 前回は、苦労してInkscape1.0をMac Os 10.14.6に無事インストールできました。皆さんはInkscapeをインストールできていますか? 私よりもバージョンが新しく、この解説と少し画面が違うかもしれませんが、その辺を考慮... GIMP早速デジ絵を描いてみよう! 01
今回は2回にわたり「早速デジ絵を描いてみよう」を連載します。 はじめに 私は普段、IllustratorやPhotoshopでデジ絵を描いています。長年使い続けているので、ストレスなく快適に作業ができています。ただ、これらのソフトウェアは有料のため、これからデ... GIMP早速デジ絵を描いてみよう! 02
今回は「早速デジ絵を描いてみよう」の連載の第2回目です。前回は新規のGIMPのファイルを名前をつけて保存したところまででした。では保存したファイルをGIMPで開いてみましょう。 描画の準備とツールの使い方 現在開いている白い画面は、これから描こうと... コラムショートストーリー 向日葵
https://www.youtube.com/watch?v=sZmdnbPRAgs ひまわり 地方都市の郊外にある小さな丘を望む私の家は、かつてはアイルランドから移住した小説家と美しい日本人の夫人が住んでいたという。翻訳の仕事を主にし、その間にその土地にある古くからの伝承物語を... GIMPGIMPで女性を描く02
陰を緑色で塗ってみよう! 02 空と人物のベースを描く 今回は「GIMPで女性を描く02」です。前回の連載に引き続き、第2回目となります。 では早速、前回の大地レイヤーができた人物Fのファイルを開きます。大地レイヤーがアクティブになっていることを確... GIMPGIMPで女性を描く01
陰を緑色で塗ってみよう! 01 はじめに 今回は「GIMPで女性を描く01」と題して、2回にわたる連載でお届けします。私自身、GIMPでデジ絵を描くのはこれで2回目になります。前回はツールの使い方や機能もほとんど知らないまま、マウスだけを使ってデジ絵...
12